最近様々なVtuberさんの間で遊ばれている麻雀。
今回はそんな麻雀をPCで遊べるオススメサイトをまとめました!
今回ご紹介するゲームはどれも課金の有無が強さには一切関係しないので
安心して遊んでいただけます!
オススメゲーム4選
雀魂

遊べるモード
4人卓(東風戦)
4人卓(半荘戦)
3人卓(東風戦)
3人卓(半荘戦)
※喰いタンアリのみ
特徴
チュートリアルがしっかりしているので麻雀初心者の方にもオススメです。
対応機種:IOS、Android、PCブラウザー
絵柄がとても可愛いのと有名声優が多数起用されている為可愛いキャラクターが使いたい方にもオススメできます。
<雀士紹介>
— 【公式】雀魂-じゃんたま- (@MahjongSoul_JP) April 9, 2019
一姫(CV:内田真礼)
魂天神社に現れた最初の雀士の一人で、魂天神社の現役の巫女。
ネコミミがありながらも自分は人間だと強く主張している。
彼女にとってはご飯と昼寝が何よりも大事。
「テンパイ即リー、速攻にゃ速攻ー!」#雀魂 #じゃんたま pic.twitter.com/vjPGRGlL8C
また、人気麻雀漫画の「咲」やVtuberの天開司さんや楠栞桜さんとのタイアップ企画も行っておりファンの方々には是非プレイしてもらいたいです。
もちろん麻雀ゲームとしての特色もあり、珍しいローカル役が多く採用されているところが上げられます。
(例:石の上にも三年、つばめ返し等)
天鳳

遊べるモード
4人卓(東風戦)
4人卓(半荘戦)
3人卓(東風戦)
3人卓(半荘戦)
※赤のアリナシが選べます。
特徴
2006年から運営をしている老舗麻雀サイトとなります。
とても作りがシンプルなので麻雀以外の要素はいらない!って方にオススメです。
対応機種:IOS、Android、PCブラウザー、PCアプリ版
またこのゲームの最高位の、天鳳位になったプレイヤーが日本プロ麻雀連盟、最高位戦日本プロ麻雀協会等でプロ試験が免除された事例があったりと本格的に麻雀を打ちたいかたは天鳳で腕を磨いてみてはいかがでしょうか?
MJ

遊べるモード
4人卓(東風戦)
4人卓(半荘戦)
3人卓(東風戦)
3人卓(半荘戦)
※喰いタンアリのみ
特徴
ゲームセンターなどにも置いてある大御所SEGAが作った麻雀ゲームです。
対応機種:IOS、Android、PCアプリ版
とても派手なエフェクトに豊富なアバター様々なアニメや漫画とのコラボ等
コンテンツ量で言えば今まで紹介したゲームの中で一番豊富なゲームです。
ゲームセンターにも置いてある、また運営がSEGAということもあり知名度が高いため
ユーザー数が多く自分の腕前にあったプレイヤーとマッチングが楽しめるかと思います。
おまけ:FF14
遊べるモード
4人卓(東風戦)
4人卓(半荘戦)
※レート戦は喰いタンあり、レート変動無しでは喰いタンの選択可能
特徴
こちらは麻雀アプリというわけではないのですがゲーム内のミニゲームとして
本格的な麻雀が遊べます。
対応機種:PS4、PCアプリ
PS4とPCでクロスプレイができる麻雀は現状こちらのFF14のみとなっているので
もし興味があったら是非触ってみてくださいね。
ちなみにFF14の麻雀をプレイする為にFF14を始めたプロの雀士の方もちらほらいたりするそうです(笑)
R1900到達しました #FF14 #ドマ式麻雀 pic.twitter.com/AiGtZYZ0yk
— 近藤千雄 (@donnyoku) January 23, 2019
麻雀以外にできることはこちらの記事でご紹介しています。
まとめ
今回は最近ひそかにブームになりつつある麻雀ゲームのまとめでした!
みなさんにぴったりのゲームが見つかれば幸いです!